簡単に出来る!本当に自分に似合う口紅の選び方
口紅の色が合ってなかったり、口紅だけ浮いている人を見るとすごく残念な気持ちになりますよね。
唇の色は人それぞれで、色の好みも人それぞれなので、「私がこの色が好きなんだから、あなたには関係ないでしょ」と言われてしまえばそれまでなのですが…
今回は簡単に「肌の色に似合う口紅の選び方」を紹介させて下さい。
どんな口紅の色が似合うのか。そう考えた時に基本となるのが肌の色です。
肌が黄味がかった、オークル系の肌色の人が似合う口紅の色は「ベージュ」「オレンジ」「コーラルピンク」など。
色白さんで、薄ピンクの肌の人が似合う色は「ピンク」「ローズ」など。
小麦色にしっかり焼けた肌の人は「オレンジ」「ブラウン」などが似合います。
いくら流行りだからといって、小麦色の肌の人が真っ赤な口紅を塗れば違和感が出てしまうし、色白さんはオレンジよりもピンクの方が可愛らしさをアピールできます。
このように、肌の色をもとに考えながら口紅の色を選ぶことで失敗を減らすことが出来るんです。
ちゃんと似合う色を使えば、小顔効果や引き締め効果、元気さ、若々しさまで手に入る口紅。
でも色をちょっと間違えるだけで、老け顔に見えたり、くすみやたるみがものすごく目立って見えたり…と似合わない口紅を塗っていることで、第一印象がかなりマイナスイメージになる事もあるんです。
口紅は表情をパッと引き締めてくれます。使い方を間違わずに使えば自分のイメージアップにもなるので、まずは肌の色から自分に似合う色を見つけてみてくださいね♪